クリニックブログ

2018.06.27更新


こんにちは。理学療法士の望月です。

 今回僕は首都医校で行われた「第37回 東京都 理学療法学術大会」で口述発表をさせて頂きました。

 テーマは「慢性的な開口制限と頚部痛を訴える症例に対し、顎関節への介入を中心に行った一例」という内容です。 

mochi
発表内容は、顎関節の問題がある事で隣接している頚部などに慢性的な障害が起こっている人は多くおり、顎関節の問題も考えられる人は顎関節にも介入した方がいい結果が出ました。という事を、症例報告を通して発表させて頂きました。

 そもそも日本では顎関節はあまり重要視されていません。その理由として考えられるのは、日本の医療業界で顎関節についての教育や認知は海外に比べて遅れている事や、学校でもほぼ習わない事が考えられます。(なので、僕も学校を卒業してから、自分で本や論文を探して勉強をしてきました。)

 そのような背景もあり、日本で顎関節の問題を治療できる所や人は少ないのが現状となっています。 

だからこそ、今回、学術大会という正式な場で顎関節と頚部痛というテーマで発表をしようと思いました。

 

今後も顎関節についての勉強や発表を行っていく予定で、10月にはNPO法人 メディカル・リハビリテーション主催の「リアル臨床」という全国各地から500人前後の人が集まるリハビリ分野で“最大級”のイベントでの発表も決まりました。

 このように地道に色々な場所で発表を行いつつ、色々な人と話す事で少しずつ顎関節への認知などを変えていき、顎関節の問題や、顎関節の影響で頚部痛や頭痛など他の部位へ問題が起きている人などの力にもなっていきたいと思っています。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

投稿者: 高見澤整形外科クリニック

2018.06.25更新


こんにちは。理学療法士の飯島です。

今年もまた梅雨の季節がやってきました。早く終わって欲しいですね。

6月23日に2回目の姿勢改善教室を行いました。

今回も10人満員でした。参加いただいた皆様、ありがとうございました。sisei1sisei2sisei3

 

 今回も楽しく運動をしていただきました。参加者の皆さんはご自身の姿勢の悪さを自覚出来たのではないでしょうか?

講習会でお伝えした運動を是非続けてみてください。

 


ここで少し内容のお話をしたいと思います。前回は姿勢が与える影響についてお話しました。

今回はさまざまな立位姿勢についてお話をさせていただきます。sisei4

 

一般的に言われている良い姿勢です。骨盤の傾きと腰の反り具合がちょうど良くなっています。上図の左側は、身体を横から見た時にこれらが一直線になっていると良い姿勢と言われています。右側の図は背中から見た時にこれらの指標が一直線であると良いです。次はさまざまな不良姿勢についてです。

 sisei5


①反り腰

写真にはありませんが、骨盤が前傾して腰の反りが強い姿勢です。 


②反り腰+猫背

①の反り腰に猫背が加わった姿勢。背中が丸まって頭が前方に出てしまう姿勢です。 


③脊椎扁平

骨盤は後傾して腰の反りが減少、頭が前方に出ている姿勢です。 


④スウェイバック

骨盤後傾、腰の反り減少、背中が丸まり、頭が前方に出てしまう姿勢です。

 


このように悪い姿勢はたくさんありますが、どのタイプの不良姿勢でも身体に与える悪い影響はたくさんあります。

次回の報告の時は姿勢改善の為のストレッチ、運動を紹介します。是非ご覧になってください。

 


7月の姿勢改善教室はキャンセル待ちのみ受け付けております。


申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

投稿者: 高見澤整形外科クリニック

SEARCH

CATEGORY

ご予約・ご相談はお気軽に

お悩みでしたら、医療法人社団充幸会 髙見澤整形外科クリニックまで、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • bottom_04.png
  • 24時間受け付けております 診療予約はこちら
  • WEB問診票はこちら