クリニックブログ

2021.05.26更新

皆さんこんにちは。
作業療法士の西野です。
新型コロナワクチン接種についてお話させて頂きます。
医療従事者枠として二回の接種を無事終えさせて頂きました。
これから接種される皆様に有用な情報を提供できればと思います。

①接種時の痛みについて
予防接種時の映像を見ると、針を深く刺し、いかにも痛そうな印象を受けます。
私個人の感想としては、インフルエンザの予防接種と痛さは大差がないと感じました。
違いは、インフルエンザの予防接種は、液剤を注入する時痛みを感じます。コロナウイルスの予防接種は針を深く刺すので、痛く感じました。

②直後の痛み
注射をした箇所が痛い。重だるい。

③一回目接種の副反応
夕方接種して、徐々に腕の痛みが増していき、夜は注射した側の腕を下にしては眠れませんでした。朝起きると、痛くて腕が上がりませんでした。
仕事では、施術時は手を下げて行うので、そこまで痛くなく、棚の物をとる時の方が痛かったです。
三角筋中部繊維に接種するため、肩を横に挙げる(外転動作)のが特に痛いです。
トイレ時の下着の上げ下ろしが意外と痛かったです。下着の横(左右)を持ち上げ下げするのではなく、予防接種側の手はお腹側、反対の手はお尻側を持つと、肩の外転動作が少なく痛みが少ないです。

腕を挙げるのが痛いので、洗濯は接種前にしておいた方が無難です。

④二回目接種の副反応
二回目も夕方に接種しました。1時間くらいで手首や肩甲骨周り、首のあたりまで重だるい、痛い感じがしました。就寝前は平熱の36.5℃。肩の痛みは1度目より少なく感じ、夜も一回目よりよく眠れました。
翌朝5時頃起きた時は体が熱く、38.0℃。その後38.7℃まで上がりました。市販のカロナールを内服し、水分をたくさん摂りました。それでも全身筋肉痛、関節痛、38.0〜38.5℃の熱が1日ありました。アイスノンや保冷剤で身体を冷やし、食欲もないのでアイスやリンゴなどを食べました。
翌々日は朝は37.0℃位で、また水分をとり、一眠りして起きた時には、熱も36℃台で筋肉痛、関節痛もおさまっていました。

私は二回目の接種の副反応が強かったですが、二回目の方が軽かった人もいます。職場のスタッフは熱が出たのは 1人位でした。副反応は怖いと思うかもしれませんが、ワクチンの副反応でこれなので、いきなり本物の新型コロナにかかったら、重症になったかもしれない。予防接種を受けてよかったと思いました。

副反応は大小様々ありますが、是非、安心して接種して下さい。

 

投稿者: 高見澤整形外科クリニック

2021.05.23更新

皆様、こんにちは、院長の髙見澤です。

今月より、診察が、当日順番受付による順番制となりました。

受付時間中(8:45~11:50,14:15~17:30,土曜8:45~12:30)に、クリニックに直接お越し頂き、窓口で番号札を発券致します。

1

その番号順に診察のご案内を致します。診察までの順番がかなりお待ちいただく場合は、一旦外出していただき、番号札にあるQRコードをお読み頂くと、現在の診察進捗状況を院外でも御確認頂けます。

また、Web受付時間(9:30~11:20,15:00~17:00,土曜9:30~12:00)当院ホームページにある"Web順番受付はこちら”オレンジやブルーの部分をクリックして頂き、順番受付を行うことが可能です。

Web時間外ですと、受付できませんので御注意下さい。

2

Web受付入力時、ご自身のメールアドレスや、LINE登録をして頂きますとご自身の順番の5番前になりましたら、メールにて受付にお越し下さいと通知が行きます。自宅や院外から確認ができ、院内でお待ち頂く必要が無い為、待合室の密を避けられます。

3

詳しくは、ホームページ内"Web順番受付はこちら”をクリックしご確認下さい。

お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

 

 

投稿者: 高見澤整形外科クリニック

ご予約・ご相談はお気軽に

お悩みでしたら、医療法人社団充幸会 髙見澤整形外科クリニックまで、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • bottom_04.png
  • 24時間受け付けております 診療予約はこちら