超音波検査について

超音波(エコー)検査とは

超音波の反射を利用して体内を画像化します

超音波検査とはその名の通り、体の外から対象物に向けて超音波を照射し、対象物からはね返ってくる反射波(エコー)を画像化して、体内の状態を調べる方法です。

整形外科でも超音波検査が主流に

一般の方は超音波検査について、心臓や消化器などの内臓、または動脈硬化の進行度を調べるものというイメージをお持ちかもしれません。しかし、整形外科の分野でも現在はレントゲンに加えて超音波検査が主流になりつつあるのです。

超音波検査のメリット

じん帯や関節内部など、骨以外の状態がわかります

  • 骨以外の変化を調べられる
    ⇒じん帯、関節の中の様子、筋肉の状態、剥離骨折の有無など
  • 各部位を動かしながら検査ができる
  • 放射線による被ばくの心配がない

レントゲン検査装置(透視機能有)

X線を照射するレントゲン検査は骨の変形や骨の腫瘍など、骨の状態を調べるのに有効な方法です。一方で、超音波検査は骨以外のじん帯や関節の中の様子が見られるほか、剥離骨折の有無も調べられます。筋肉の状態もチェックできます。つまり、骨の状態をレントゲン検査で、骨以外に異常がないかを超音波検査で確認することで、患者さんの体を総合的に調べることができるのです。

また、対象の部位を動かしながら検査ができることも超音波検査のメリットの一つです。静止時に異常がなくても、対象部位を動かすことで何らかの変化が起こる可能性があるため、検査の精度を高めることができます。

Point 連携医療機関でMRI検査も受けられます

当院が入る医療モールの中には「いせだ脳神経外科・神経内科」があります。当院でレントゲン・超音波検査が受けられますが、さらに詳細な情報を得る必要がある場合には、こちらでMRI検査を受けることもできます。

超音波診断装置を活用した治療

当院では、超音波診断装置を使って患者さんの体の内部の画像を見ながら、注射療法を行っています。

痛みの緩和に有効な筋膜リリース注射

画像を見ながらの注射療法では、痛みの原因となっている箇所に局所麻酔薬を注入する神経ブロック注射などがありますが、中でも当院で手ごたえを感じているのが筋膜リリース注射です。

筋膜リリースとは

私たちの筋肉は、筋膜(きんまく)と呼ばれる薄い膜で覆われています。この筋膜同士が癒着して硬くなってしまうことで、体に痛みを引き起こすと言われています。筋膜リリースとは、筋膜の癒着をはがして、痛みの緩和をめざす方法です。

注入療法により、筋膜の癒着がはがれます

筋膜リリースには、手技によって体の外側からアプローチする方法がありますが、注射によって癒着部位に直接働きかける注入療法もあります。

画像を見ることで、痛みの原因部位に確実に注入できます

筋膜が癒着していると、その部位は通常、厚くなっていて、超音波診断装置に写し出される画像ではそれらが白く写し出されます。この白い部位を確認しながら生理食塩水や麻酔薬を注入すると、筋膜が緩んで痛みの緩和が図れるのです。

つまり、超音波診断装置を使うことで、痛みの原因と考えられる部位にピンポイントで注入できるため、治療の精度を高めることができます。

ご予約・ご相談はお気軽に

お悩みでしたら、医療法人社団充幸会 髙見澤整形外科クリニックまで、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • bottom_04.png
  • 24時間受け付けております 診療予約はこちら
  • WEB問診票はこちら